忍者ブログ
北海道札幌市在住の、某大学生のヘタレ日記です   ブラックな内容が多々ありますが、笑って許せる方だけ御覧ください。内容についての文句なんざ、(゜д゜)ハア?? ってなもんです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
≪05 * 06/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  07≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 のんびりゆったりやっておりました。

 『無限のフロンティア』

 これ実はロープレでありながら、スパロボ系統のゲームだったりします。
 DSなんで、まあボイスは期待してないよ~……とか言ってたら、戦闘中はしゃべるしゃべる。
 これでもかってくらい戦闘中はしゃべる半面、シナリオ中は全く喋らないという徹底ぶり(汗
 とはいうものの、何が好印象だったかって言うと、全く3Dやらポリゴンやらを使っていないこと。
 むしろDSの容量をボイスとシナリオの厚みにだけ注ぎ込んだって感じがして、とても好ましいもんです。
 昨今のゲームはへったくそな3Dばかり追求して、シナリオが疎かなのである(懐古ゲーマーの叫び)!!!
 ……まあ、ポリゴン追い詰めてそれだけで賞賛を浴びる某最終幻想物語もありますが。管理人は嫌い。
 で、無限のフロンティアの話です。
 キャラはまあ、ありきたりっちゃありきたりなんですが、一人一人区別したキャラ立てと、パロディ満載の会話やらボイスやらがいいスパイスになって、飽きはこないという不思議な感じ。
 シナリオは特別素晴らしいとも思いませんでしたが、気が付いたらクリアしてしまってるあたり良作の部類でしょう。
 戦闘システムはナムコ×カプコンのシステムを再現して、○ボタンしか使わないのに何故か奥が深いという、これまた不思議時空を形成しておりまして……(笑
 うん、全体的な総評としては、とても良作の部類。
 声優も熱かったしな。
 



 んで、今日の部活の話です。
 
 …………暑い。
 そしてキツイ。
 いや、今日の練習メニューは割と個人のやる気に応じて疲れ度合いが変わるメニューだったんですが。
 管理人、今日学校でひたすら寝続けただけあって体力満タン、暑いせいで体も絶好調って具合で、頑張りすぎました…………orz
 もう最後のほうはまともにスマッシュの一つも打てないという体たらくっぷり。。。
 これはアレか!? 
 管理人が太って重くなったせいだって言いたいのかこのヤロー!!
 ウォラ、そこのパソコンの前でこのページ見てる暇なキサマ、言いたいコトあるなら出てこいコノヤロー。
 とりあえず、今は部屋でビールです。
 ビールを初めて創った人は神です。
 ゴッドの化身です。
 我輩、もうビールなかったら生きていけません。







                                     22:43
PR
 やっぱりダメでした。
 ヒザの調子が非常によろしくありませぬ。
 大会中はそんなに意識しなかったけど、やっぱり管理人の限界値ギリギリだったのね~と思わずにはいられない。おかげで今日の自学キャンセルだしな。ちくしょー。
 とゆーわけで今週はロクにバドができませぬ。というか、もう今週はできませぬ。イーグルもないしな。
 まあ、幸い大会のビデオはあるし、見てイメージでもふくらませるとしましょう。





 んで、今日は空の境界劇場版の発売日。
 俯瞰風景。
 御値段1万円弱。
 時間にして49分。
 なんという高額な娯楽だ。
 とか思いながら鑑賞開始。

 ……
 …………
 ………………
 これはいいものだ。

 なんという完成度の高さ。
 なんかもう語りだしたらキリがないなあ、コレ。
 普段は無表情な式たんが、コクトーのことになるとムキになる様とか精密描写されすぎ(汗)。
 作画陣の愛と勇気を感じずにはいられません。
 片腕でムキになりながらハーゲンダッツを貪る様子とか、微妙に照れながらもふてくされるラストのシーンとかマジ悶絶モノ。
 こ 
    れ
        が

 アニプレックスと奈須きのこの本気か――――――!!





 あと、式役の坂本真綾さんグッジョブ。
 式さんのイメージを非常にふくらませてくれる名演技でした。





                                            0:36
 この前の土日が忙しくて休めなかったんで、今日は思いっきり全休しました。
 幸せでした。

 というわけで、先日ヤフオクで落札したコンポの接続に取り掛かることに。

 ONKYO BASE-V20
 定価は発売当時で10万弱。それが3万。
 正直品質は期待してなかったんですが…………。

 なんということでしょう。
 ほぼ新品同様だったのです。
 サブスピーカーに少し傷があるくらい。
 ヤフオク、いいじゃないか!!!


 んで、接続を開始するとこれがなんとも難しい(管理人が持ってた従来のコンポと接続、他いろいろやってみたいことがあったんで改造しまくり)。
 なんだかんだと接続から始まり、部屋の隅に溜まったホコリを退治しつつやってると興が乗ってきたのか、部屋の大掃除に大発展。
 結果、接続開始から音響効果のチェックが終わるまで6時間以上かかるというカオスっぷり。

 
 でも、こりゃすげぇや。




 中免の免許はなんだかものすごく安くなりそうな予感。
 大事なのは人脈だなぁ。




                                       2:12
 ちょっと待て。
 
 新歓? ナニソレ。

 TYPE-MOONの新作が発表となりました。

 『魔法使いの夜』

 いやもう、なんか語りだしたらキリないって!!
 次回作は月姫2だって思ってたのに!!!!!
 
 管理人の尊敬する物書きさん、奈須きのこさんの生涯初(?)の大作です。
 実際、色々な場面で紹介されてて早く出せ!!!!!!
 とは思ってましたがっ!!
 もうムリ!ステキ!この情報だけであと2年はオタクでいれる!!

 いや冗談(ホントは本音です)。
 でもこれを楽しみに過ごすだけで多分前期頑張れる。
 とにかく早く出して。
 
 青子さんと橙子さんの壊れた姉妹愛とか見てみたいーー!
 てゆーか早く奈須さんの文章読ませろーーーーーー!
 
 あ、DDD3でもいいですけど。










                                         1:04
 春休みラスト3日を飾った作品でした。

 『スクライド』

 一つの理想と、物語としての速度を追求したこの作品。
 愚直なまでに突き進む男の物語です。
 まあ、その姿に共感できない人には駄作でしょう。

 所々に茶番があるものの、全体的に焦燥感を煽られる速度重視の作品という印象を受けました。
 とはいえ締める所は締め、物語としての重厚感は十分ありましたが。
 
 文句といえばラスト2話の弱さ。
 う~ん、なんだかイマイチな構成だよね…………。
 
 キャラ的にはかなみちゃんとクーガーの兄貴に惚れました。フォーリンラブってなもんです。
 かなみちゃん役の田村ゆかりですが、こういう役だとホントぴったりだなあ…………。なのはStSのなのは役の時は大根役者っぽく聞こえましたが(ずっと観てるとそれはそれで素晴らしいんですけどね)。
 どこだかで、世界三大兄貴の一人にクーガーの兄貴がランクインしてましたが、それはけして間違いではない。ぐれいと。



 今日の昼の話です。
 ステキヨシダ号マークⅡに乗って50キロ出して走ってた時のこと、メットが風にあおられ外れました。
 慌てて直す管理人。その2秒後、前方にパンダカーの影…………!!!
 危うく捕まるところでした…………





                                             1:06
プロフィール
HN:
ヘタレ類
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/05/17
職業:
ヘタレ類
趣味:
日々をぐうたら
ブログ内検索
アクセス解析
* 忍者ブログ  *  [PR]
 *
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ  Copyright © ヘタレ類のへたれ日記 All Rights Reserved